本日締切!「新潟で起業する」あなたの夢への第一歩を踏み出しましょう!
2016/09/16

こんにちは。潟チャレ事務局の野澤です。
今年の6月よりプロジェクトを開始した、新潟企業チャレンジ「潟チャレ」
いよいよ本日がエントリーの締め切りとなりました!
潟チャレは「故郷新潟で起業したい」「地方で自分の夢をかなえたい」
そんな想いを持つ方々に、少しでも夢の実現のお手伝いができないか、そんな想いで私たちはプロジェクトを運営してきました。
私自身も大学進学を機に地元新潟を一度離れましたが、今はこうして地元の新潟に戻り働いています。
地方で働くこと、新潟で仕事をすること
それは、たくさんの情報や人が集まる都会と比べていささか物足りなく感じることもあるかもしれません。
しかし一方で、地方でしか味わえない働く醍醐味や喜びがあると私は感じます。
新潟には豊かな食や自然、自然と共存した街並みや文化が北から南までの各地域に点在しています。
各地域に根付いた独特の魅力や文化がちりばめられた新潟という土地で生活することも、結して都会では味わえないことじゃないでしょうか。
そして地方で働くうえで最も大きな醍醐味は、何といっても「自分の仕事が地域に直接届いている」と実感できることです。
都会に比べ人や情報も少ない地方ですが、だからそこに住み働く人の「仕事」が地域に与える影響力はとても大きなものがあります。
私たち潟チャレ事務局は、みなさんにも新潟で働く醍醐味を感じてもらいたいと願っています。
そして、みなさんが思い描くビジネスをぜひ新潟という地域で実現して、新潟をもっともっと豊かな場所に変えていくために力を貸してほしいと願っています。
本日が潟チャレのエントリー締め切り日となります。
「いつかは起業してみたい」
「故郷新潟で創業したい」
「地方で自分の夢をかなえたい」
そんな皆さんを、潟チャレのメンバーは精一杯応援します!
ぜひこの機会に夢への第一歩を踏み出しましょう!
たくさんの方のエントリーをお待ちしております!!
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ追加エントリー募集中!!締切間近!
http://niigata-challenge.com/entrymovie/
二次選考ビジネスイノベーションキャンプの詳細はこちら
http://niigata-challenge.com/businesscamp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
この記事の詳細を見る
Uターン経験を経て
2016/09/15

こんにちは!潟チャレ事務局の玉木です。
潟チャレセミナーでお会いした方の多くは新潟ご出身の方でした。
出身の市区町村が違っても「新潟県出身」というだけで地元話に花が咲き、楽しくお話しさせていただきました。
実は私も3年前に東京からUターンして新潟に戻ってきた一人です。
東京のビジネスライフは、学生のときに想像していたそのもので、憧れの企業に自分の企画を出したり、溢れかえる情報の中から自分が興味のある分野を探したり、刺激的な人と出会ったり。
東京で得たものは人生でかけがえのないものです。
そんな私が新潟にUターンしようと思ったきっかけは、新潟のコインランドリーのオーナーさんから当時私が務めていたマーケティング会社にお問合せいただいたある電話でした。
このコインランドリーのオーナーさんは、「売上アップしたいからマーケティングに挑戦してみたい」とお電話でお話ししてくださいました。
そんなご要望を聞き、お電話の先が新潟の企業様だと知った私は気持ちが高まりました。
「地元の企業だから、絶対に成果を上げてみせる!」
そんな思いで提案書を作成しました。
後日メールで提案書をお送りし、電話をかけながら提案の詳細をお伝えしたあとに、オーナーさんがこうおっしゃいました。
「玉木さん、ぜひやりたいけどこの金額は無理だ」
このオーナーさんはいろいろな情報収集をする中で自社のマーケティングの予算を確保してくださっていたそうです。
しかし、私が当時いた会社のサービスの価格はその金額を上回るもので、とてもじゃないけどそんなにお金はないと言われてしまいました。
「私は地元の企業のお役に立てないのか」
このときそう思い、地元・新潟へのUターンを考えるようになりました。
Uターンを考えたときはいろいろ不安がありました。
自分が今まで携わった分野の仕事を新潟で続けることができるか?
今、私は東京にいたときと同じ業界・職種の仕事を「新潟で」全力でやっています。
東京との差を感じる部分は思っていたほどありませんでした。
それどころか、自分が小さいころから知っている企業や新潟の魅力を改めて認識できる商品に携わることができて毎日刺激をもらっています。
Uターンで心配なことがある方は、ぜひビジネスイノベーションキャンプに参加して、自分と同じ悩みを抱える参加者の皆さんと話したり、既に新潟にUIターンして起業を実現したメンターの方ともお話しして、不安を解消してくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ公式Facebookページ
https://www.facebook.com/gatachalle/
潟チャレ公式Twitter
https://twitter.com/gatachalle
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ追加エントリー募集中!!締切間近!
http://niigata-challenge.com/entrymovie/
二次選考ビジネスイノベーションキャンプの詳細はこちら
http://niigata-challenge.com/businesscamp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
この記事の詳細を見る
何気ない一言
2016/09/14

こんにちは!潟チャレ事務局です。
ビジネスイノベーションキャンプの追加募集締切まで今日も含め、後3日となりました。
迷われている方は思い切ってエントリーしてみましょう!
ブログのネタをどうしようかと考えていましたら、以前私が勤務していた会社の人が言っていた言葉を思い出したので紹介しようと思います。
その方は、創業者の右腕として働いていた方なんですが、とある研修の際にこんなことを言っていました。
「何気ない一言を大切にしてください。」
会社が苦戦していた当時、その方は社長(創業者)と一緒にトイレに入る機会があったそうです。
その時、用を足しながら社長はボソッと何気ない一言を発したそうです。
(ちょっと汚い話ですいません。)
社長自身は何気なく発した一言であったため記憶にも残っていなかったそうなんですが、右腕として働いていたその方にとっては目から鱗の一言で、あるアイディアを思いついたそうです。
結果的にその何気ない一言が会社を回復させるキッカケになったとのことです。
リラックスした状態で深く考えず、素直に思ったことを言ったのが良かったのかもしれません。
友達や同僚とのリラックスした状態での何気ない会話の中に経営上のヒントがもしかしたら隠されているかもしれませんね。
また、普段何気なく考えていることもビジネスになるかもしれませんよ。
ちゃんとまとまっていなくても何か小さなアイディアがあるなら是非このキャンプにエントリーしてみてください!
ぼんやりしていたものを具現化するお手伝いを私たちがしますのでちょっとしたアイディアがある人もこの機会に是非!
この記事の詳細を見る
新潟県の暮らしやすさについて
2016/09/13

こんにちは、潟チャレ事務局です。
10月1日~2日のビジネスキャンプに参加する潟チャレンジャーの皆様、また応募を検討されている皆様に向けて、今日のブログは新潟県に移住をして、働くことについて書きたいと思います。
皆様現在通勤・通学に1日どの位の時間を使っていますか?
新潟県は「夫の通勤時間(行き帰り)54分」で全国で一番通勤時間が短いというデータがあります。
(平成23年総務省統計局[社会生活基本調査]より)。
ちなみに東京都は全国44位です(93分)。
新潟は東京よりも、1日約40分も通勤時間が短い計算になります。
あくまで統計上のデータではありますが、東京に比べて短くなった通勤時間(約40分!)を仕事に使えるという考え方も出来るかもしれませんね。
1日で約40分ですから、1ヶ月、年間では相当の時間になるはずです。
これから新潟県で起業を目指されている方の参考になれば幸いです。
10月1日~2日のビジネスイノベーションキャンプは、実際に新潟までお越しいただき起業に関するビジネスプランを磨き上げるチャンスです。締め切りが迫ってきていますので、是非参加をご検討頂ければ幸いです。
http://niigata-challenge.com/businesscamp/
この記事の詳細を見る
起業家を訪ねて
2016/09/12

こんにちは、潟チャレ事務局です。
先日、個人的な知り合いのベンチャー経営者を訪ねてきました。
話していて面白いなと思ったことが2つありました。
ベンチャー経営で大切なことは、
「今までの常識を捨てること」と「合理的でないことを選択する勇気を持つこと」
の2つです。
それは必ずしも事業計画を綿密に練り上げることを否定しているわけではありません。
ただ、自身の起業経験から、サラリーマン時代には考えもしなかった意思決定をすることが、結果的に正しかったことがあったということです。
そしてそれは、おそらくスタートアップの試行錯誤の中で、死に物狂いで得た教訓でしょう。
経験は自分自身でしか得られません。ですので、経験を積んだ先人たちの話が聞けるということは、大変素晴らしい機会となります。
それをキャンプの中で疑似体験しませんか?
是非、10/1~2のビジネスイノベーションキャンプにご応募ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ公式Facebookページ
https://www.facebook.com/gatachalle/
潟チャレ公式Twitter
https://twitter.com/gatachalle
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ追加エントリー募集中!!
http://niigata-challenge.com/entrymovie/
二次選考ビジネスイノベーションキャンプの詳細はこちら
http://niigata-challenge.com/businesscamp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
この記事の詳細を見る
全国から人が集まる燕・三条~工場の祭典~
2016/09/09

こんにちは!潟チャレ事務局の玉木です。
ビジネスイノベーションキャンプを開催するスノーピークのヘッドクウォーターズ・キャンプフィールドがある燕・三条に県内外問わずたくさんのお客様が集まるイベント「燕三条 工場の祭典」をご存じでしょうか。
http://kouba-fes.jp/about-2016/
燕・三条の工場が一般公開されるこのイベントには、全国からたくさんの人が集まります。
今年はビジネスイノベーションキャンプの次の週10月6日(木)から9日(日)までの4日間、開催するそうです。
私はこの工場の祭典をきかっけにスノーピークさんに初めてお邪魔しました。
※写真は2年前に工場の祭典を記念してプロジェクションマッピングされたスノーピーク社屋です。
ヘッドクウォーターズ・キャンプフィールドを見渡すと、いくつものテントがあり、夕方になるとぽっと明りが灯されます。
なんだか人が暮らす原点を見ているような不思議な気持ちになりました。
その後は工場の祭典を記念したパーティーに参加しました。
第1回潟チャレセミナー(https://www.youtube.com/watch?v=2hfC-kxb_uE)にもご登壇いただいた山井社長のお話を聞きながら、全国各地から集まった参加者の皆さんと会話と食事を楽しみました。
キャンプファイヤーを囲みながら初めて出会う方との会話に花が咲いたことを覚えています。
潟チャレで開催するビジネスイノベーションキャンプは、新潟で起業を目指す方が集まるまたとない機会です。
普段の生活とはかけ離れた大自然の中で、同じ志を持つ人と語り合う場。
たくさんのアイディアが生まれることが期待されます。
そんなビジネスイノベーションキャンプが楽しみでなりませんね!
当日が楽しみ!と思ってくださっている皆さま、より多くの起業家が集まる機会となるよう、潟チャレの公式facebookページまたはTwitterで「いいね!」「シェア」お願いします。
潟チャレ公式Facebookページ
https://www.facebook.com/gatachalle/
潟チャレ公式Twitter
https://twitter.com/gatachalle
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ追加エントリー募集中!!
http://niigata-challenge.com/entrymovie/
二次選考ビジネスイノベーションキャンプの詳細はこちら
http://niigata-challenge.com/businesscamp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
この記事の詳細を見る
ビジネスイノベーションキャンプ開催地、燕・三条の魅力
2016/09/08

ビジネスイノベーションキャンプまであと22日となりました。
当日は、スノーピークのヘッドクウォーターズ・キャンプフィールドでビジネス、起業について熱く語っていただく他に、新潟県内の魅力や開催地燕・三条の魅力もお伝えできたらと考えています。
1日目の昼食には、三条の地元の方に大人気のサン・フォーレットさんのパンをご用意させていただく予定です♪
サン・フォーレットさんのホームページ
http://sunforet.com/
燕・三条は古くから洋食器・金物で有名な地域ですが、野菜や果実栽培も盛んです。
サン・フォーレットさんでは地元農家さんとコラボレーションして、旬な果物を使ったスイーツや、三条小麦を使ったパンが大人気です。
ビジネスイノベーションキャンプ当日の昼食も楽しみにしていてくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――――
潟チャレ追加エントリー募集中!!
http://niigata-challenge.com/entrymovie/
二次選考ビジネスイノベーションキャンプの詳細はこちら
http://niigata-challenge.com/businesscamp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
この記事の詳細を見る
発想に最適な場所を提供します!
2016/09/07

こんにちは、潟チャレ事務局です。
今日は、10月1日、2日に開催されるビジネスイノベーションキャンプの会場となる株式会社スノーピークのヘッドクウォーターズ・キャンプフィールドにお邪魔してきました。
やはり素敵な場所ですね。
新潟の魅力を感じられる良い環境の中で、選考を通過したライバルであり仲間たちとともにキャンプを楽しみ、より良いビジネスプランを練り上げるためには最高の場所だと感じました。
話しは突然変わりますが、皆さんは、アイデアを発想するときに、何を優先しますか?場所ですか?時間帯ですか?それとも心理的な面ですか?
回答は人それぞれだと思いますが、実際に思い通りに発想できた環境や心理状態はどうでしたか?
皆さんもよくご存知の著名な映画監督が、「良い発想は、良い環境から生まれる」と言っています。
クリエイティブな仕事をするためには、一旦日常を離れて心地よい状況に身を置くのも「良い環境」といえるのではないでしょうか。
潟チャレでは、その場を提供します!!
ですので、是非ともこの機会にエントリーを!
潟チャレンジャー求ム!!
この記事の詳細を見る
ビジネスイノベーションキャンプまで1ヶ月を切りました!
2016/09/06

こんにちは。潟チャレ事務局です。
10月1日、2日のビジネスイノベーションキャンプまで1ヶ月を切りました。
皆さんどういった心持でしょうか?
不安な方もいるかもしれませんね。
でも大丈夫です!私たちがちゃんとサポート致します。
勿論キャンプの方もサポートしますのでキャンプの経験があまりない方もご安心ください。
当日は新潟県の燕三条駅に集合となりますが、そこからはバスでの移動となります。
そして、そのバスというのが画像のものになります!
燕三条駅に着きましたら、このバスを目印にしてくださいね。
バスに乗りましたらビジネスイノベーションキャンプのスタートです!
良い思い出になるよう、また、悔いが残らぬよう共に頑張りましょう!
当日、皆さんにお会いできることを事務局一同楽しみにしています!
残暑が続きそうですが体調には気をつけて当日を迎えてください!
この記事の詳細を見る